サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

中年サラリーマンが世の中に氾濫するお小遣い稼ぎを実行し情報をご紹介するブログです。

プチ「にほんブログ村砲」を受け続けた5日間 Google砲のトリガーにも? 初心者ブロガーとにほんブログ村の効率的な関わりを考察

8月1日からずっとプチ「にほんブログ村砲」を受けている件。初心者はてなブロガーにとってのにほんブログ村の大切さを考察

f:id:isative:20190806030104p:plain

私のブログで、最大のアクセス元は実はダントツでにほんブログ村です。今回は「プチにほんブログ村砲」を受けていることもあり、にほんブログ村について記します。

なお、私は6月1日に始めてブログに取り組んだ初心者で、PVが増えることが心から嬉しく、まずは少しでもPVを伸ばすべく、試行錯誤している段階です。この記事は私と同じようにブログ初心者で、PV増を目指している方を意識して記しています。

にほんブログ村とは

にほんブログ村サポートページをそのまま抜粋します。

にほんブログ村は、既にブログをお持ちの方がご自分のブログへのアクセス数を増やしたり、仲間と交流をするために登録する無料のブログポータルサイト(玄関サイト)です。トラフィック(アクセス数)とコミュニケーション(交流)がにほんブログ村の二大特長になります。

要は日本最大級のブログポータルサイトです。

私であればこの画面のバナーを押して頂くとにほんブログ村のページに飛び、また1クリックにつきブログ村内でのポイント10ポイントを入手でき、それが順位につながります。自己クリックは1日1回まで。なのでブログ村ランクアップには読者様の応援が必要です。

f:id:isative:20190806033253p:plain

多くの方が参加するにほんブログ村。

参加のメリットデメリットがあると言われ、参加については賛否両論です。

f:id:isative:20190806033805p:plain

しかしブログを始めたばかり、ドメインパワーが10しかなく、通常の記事ではなかなか検索上位にはランクインできない現状の私にとって、ブログ村はなくてはならないアクセス元です。

私のアクセス状況

平均PV200~300/日、記事更新しなければ100以下になる当ブログにとって、8月に入って5日間、プチバズ状態が継続しています。1日平均1200PV。

f:id:isative:20190806030504p:plain

f:id:isative:20190806030547p:plain

現在表示されるアクセス元は

1、にほんブログ村・・・39%

2、Google・・・12%

3、Yahoo!・・・10%

4、Googleアプリ・・・10%

7月にそれぞれ経験したGoogle砲、はてブ砲の短期間を除いて、にほんブログ村がアクセス元1位なのは、このブログを開設して以来ずーっとです。

私にとって、にほんブログ村はなくてはならない(というより全期間通じて圧倒的NO1)アクセス元、ということになります。

つまり、アクセスを増やすには、にほんブログ村との付き合い方が重要になります。

 

アクセス増の記事

上記で8月に入りプチ「にほんブログ村砲」を受けている、と表現しましたが、この2本です。 

8月1日のIPOでステムリムの抽選結果の記事

8月4日にそのステムリムを購入に踏み切ったことの記事

この2本で約5,500PV。月間で10,000PVの当ブログにとって、これは非常に異例で、かつありがたいことです。読んで頂いた皆様、ありがとうございます。

私のにほんブログ村

にほんブログ村には、121個のメインカテゴリー、5500個を超えるサブカテゴリーがあります。

私は「IPO・新規公開株」「プチ稼ぎ」「ポイントサイト」に登録しています。

f:id:isative:20190806032034p:plain

f:id:isative:20190806032051p:plain

比率はこんな感じです。

プチ稼ぎ20% ポイントサイト50% IPO30%

Google砲のトリガー?

この2つの記事は、いちおうGoogle砲を受けています。

f:id:isative:20190806031900p:plain

f:id:isative:20190806031924p:plain

ただし、この2発は「プチGoogle砲」で、それぞれ200、1000程度のPV獲得に留まっています。

これら2つの記事は、IPO愛好家からすれば興味深い情報ですが、それ以外の方にはあまり価値の無い情報。それぞれ、はてブ新着にも掲載されませんでした。

前回着弾した上記Google砲同様に、この2記事もはてブ新着を経由していません。

いきなりGoogle砲。

これで着弾した3件のGoogle砲全て、はてブ経由無しという結果となりました。

 

IPO愛好家である私は、抽選日の8月1日17:00頃から当選か落選かそわそわし、その結果をまず確認します。

もし自分であれば、次に行うのが、他者の当選状況確認。それを狙って8月1日19:00にUPしたのが上の記事。

このIPOは不人気で、当選者の多くが他者の申込むか否かの決断を注視しているだろうと想定し、誰よりもいち早く「申込ました!」の下の記事を出したのが、8月4日9:00。

どちらも狙い通りのタイミングでアップし、にほんブログ村から短時間で一定のPVを得ることができました。そして数時間後のプチGoogle砲。

Google砲を受けるトリガーとして、『ある程度有益で、ある程度の短時間で一定数のPV獲得を得た記事』という要件があるのは間違いなさそうです。そして私の場合、そのトリガーはにほんブログ村です。

ただ、今回においてはGoogle砲はむしろおまけで、Google砲以前も以後も、Google砲以上のアクセスが、Google検索よりもYahoo!検索よりも、にほんブログ村から続いています。

 

初心者はにほんブログ村を大切にすべき

もちろんはてブ砲は「PV数を獲得する手段の1つ」であって「Google砲を受ける要件」でないことは当たり前です。

一方で、ドメインパワーが弱く、検索上位に入ってこない初心者ブロガーがGoogle砲を受けようと思うと、短時間でPV数を稼げるはてブ砲が効率的なことは間違いありません。

しかし読者数も限定的の初心者ブロガーがはてブ砲を受けるのも、簡単なことではありません。そして一定時間にはてブを獲得できないと、その記事は埋もれてしまう…。

私の場合、読者数も少なく渾身の記事がどんどん埋もれてしまう6月。

その中で最もアクセス元が多かったにほんブログ村に着目し、

★自分のブログテーマとにほんブログ村のサブカテゴリーで、最もマッチするのはどれか

★そのサブカテゴリーに自分は何位にランクインできるか

★振り分ける%の最適格はそれぞれ何%か

を検証し、実行しています。

たとえば、IPOであれば20位前後であれば結果を閲覧される、けれどもIPOが無い時は無駄な振り分けになる。20%では少ないけど40%で15位まで上げる必要は無いな、もったいないもんな、とか

プチ稼ぎに参加しているのは系1200サイトなので、これであれば20%の振り分けで10位以内に入れるな、ここでは5位以内が理想だな。同じカテゴリーの「スマホ稼ぎ」では600サイトしかなくて、無駄に1位になるからやめとこう、とか

ポイントサイトは有益な情報提供していると認識されるのは10位までか、じゃあここには50%ぶち込もう、とか

そういったことを自分なりに考えながら、様々な登録パターンを書き出し検証し、今の「にほんブログ村ラインナップ」にしています。

 

また、にほんブログ村の見出しのタイトルですが、新着が長く、その他は省略となります。この記事をUPするよりも、IPOの記事を目立たせた方がアクセス元としておそらく新規上場日までPVを稼ぎます。

目立つようににほんブログ村のPing更新はしないようにしておく。IPO記事のあとは、そういったことも注意しています。

f:id:isative:20190806032141p:plain

何よりも重要なのは、カテゴリーをこちらで選べれる=ターゲット選定がこちら主導で行える=最も読んで欲しい集団を選んで記事を投下できる、ということです。適切なカテゴリー選定、配分が出来ていれば、これほど効率的なことはありません。

 

もう少し3か月、6か月、1年と時間が経てば、記事の質と量で検索勝負が出来ると思うのですが、現状それはムリな話。それはそれで受け入れるしかない。

であればの考えで、微力な中で少しでもPVアップに繋がればと、小手先ですが色々と工夫をしています。

総合ブログランキングは?

もうひとつのブログポータルサイトである総合ブログランキングですが、こちらはブログ開設以来、5%を超えたことがありません。ポチッと押して頂くバナーが分散される、という問題もありますし、こちらは今後継続するか取りやめるか、検討中です。

番外

アクセス元サイトにスマートニュースが1%と表示されています。アクセス先は7月24日の「初めてのGoogle砲」の記事。新しい記事というわけでも無い。

最近いつも1~2%で表示されます。アクセス先が1つの記事であれば、なんとなく理解できるのですが、日によってアクセス先ページも異なります(昨日は女子新入社員のゴミの記事だったと思います)。そして、決して3%を超えることがありません。この1週間、アクセス先を代え、ずっと1%~2%。

 

f:id:isative:20190806032211p:plain

これはひかえめ~に、スマートニュースが50名様限定!とかでひっそりと表示してくれているのでしょうか?諸先輩方もスマートニュース、こんな感じでしょうか?

いっつも「ついにきたか!!」と期待し、がっかりします。いつかガツンと来るのでしょうか?う~んわからん。

 

まとめ

私自身が初心者なので色々と試行錯誤する中で、初心者目線で、ブログ初心者はにほんブログ村を重視すべき!という記事を書かせて頂きました。

ひとくくりにブログ初心者と言っても、開始時期は最近でも、面白い方のブログは本当に面白いです。バンバン「はてブ砲」⇒「Google砲」、「はてブ砲」⇒「スマニュー砲」を獲得し、それが読者増につながり、また次の「はてブ砲」とプラスの循環を作り出すことが出来ます。おそらくそれが作者のモチベーションになりますます研鑽を重ね、さらに有益な内容になっていく。まさにプラスの循環ですね。

私の場合それが難しかったので、もともと最もアクセスの多いにほんブログ村からのPV増を意識し、ある一定の比率でにほんブログ村向けのタイトル、内容で記事を書くという工夫をしており、今のところ、そこそこ成功しているのではと思っています。

3年スパンで考えれば、PV数=記事の質で収束すると思います。しかし2か月ブログを続けた中で、やはり一番困難なのはモチベーションの維持。モチベーションを保つのはやはりPV数で、それが伴わないと3年スパンに入るまえに、力尽きるかもしれません。

短いスパンでPV数を伸ばす、という意味において、にほんブログ村のカテゴリーや比率配分の見直し、時々にほんブログ村を意識したタイトルや投稿時間の考察を、私はおススメ致します。

そしてここまで書いてきて気付いたのですが…はてなブログが初めてのブログ!という方は、そもそもまず、にほんブログ村の登録をおススメします^^

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

サラリーマン・お小遣い稼ぎランキング